Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私もFR-V3ハードオフで買いました。CD.MD共に読み取り不可で2000円でした。もう10年以上前の話です。現在はUSBDACでコンピュータの音を鳴らすのに使ってます。割といい音が出ます。
コメントありがとうございます。私もONKYO FR-V3をアンプがわりにテレビに繋いで良い音質で大好きなアニメや映画を楽しんでいます🌸 良いオーディオライフを楽しみましょう。
おっ!これは良いヒントになりました。我が家のプルーレイプレイヤーの液晶が暗くて、困ってたので、今度、直してみようかと!
コメントありがとうございます!そう言ってもらえると励みになります!案外、パネルの裏側が汚れてることもあるのでタオルなどで吹き上げるだけでもキレイになるかと思います☺️
2年前か。ONKYO FR-V3の修理動画は今は多く上がっていますが電解コンデンサー液漏れで基板が白い事が多いですね。普通のCDプレーヤーのモニターが暗かったのでコンデンサー3つとダイオード不良1つ直しましたが少ししか改善しなかったです。
コメントありがとうございます。そうですね、、色んな半導体が関連してるので一つのコンデンサにあたりをつけて交換して調子が戻ればラッキーな感覚でいます笑。テスターで根気よく追うのも面白いですね。
最後の2秒程が、コンデンサー交換後の明るさなんですね😮
コメントありがとうございます😊そうです。分かりづらくてすいません😌
@@audio_fandiy2116 いえいえ。うちの1998年製のミニコンポもFL管が暗くて、さらにスピーカーが鳴らなくなり四苦八苦してます。
@@hot9hot9 ありがとうございます😊VFD管はコンデンサー、炭素抵抗器を目視で見て白い粉っぽい形跡、黒い焼けたような跡があれば修理も早いですがアナログメーター使わないとわからない状態は手こずるイメージがあります。フラットケーブルも接点復活剤を塗ると良くなるどころか痛めてしまうので潔く新品に交換して端子付近はエアブローしてあげるくらいです。 VFD管そのものが逝ってる可能性があるので早いのはまともに点灯している個体をヤフオクで探して部品交換することです。私の場合はあまり直らないオーディオが増えると嫁の機嫌が悪くなるので要相談です笑。
@@hot9hot9 ※音が鳴らないのはリレーが主ですが稀にCD回路側のICチップ付近のコンデンサーがショートしている時もあります。他はハンダ割れ(うっすら丸い円のような線がでてる状態)による接触不良があります。参考になれば幸いです😄
同じ機種を持っているので、症状が出たら使わせて頂きます。
ディスプレイ自体がへたってるわけではないんですね。うちにも暗くなったSACDプレーヤーがありますが、いつか修理してみます。
コメントありがとうございます😊ディスプレイが曇っていることもありますが、曇りの原因を考えるとやっぱり電子部品が煙を出した可能性がありますが色々な部品が組まれているため分解して調査するのが良いと思います😄完全に液晶が映らないのは単に一つの部品の問題ではないことが多いです。
昔…粗大ゴミで何十台と捨てられてました…(当時はお持ち帰りもそんなにウルさく無かったので…)お持ち帰り…自分がバラした機体は液晶前のスモークパネルがススけ(焼け)てて、→初めはタバコのヤニかな?って思いましたが(ブラウン管テレビ時代の壁にススが付いてしまう感じ…)マジックリンで軽く拭くだけでも(ティッシュは真っ黒!)凄く綺麗に成りましたが…
ディスプレイが液晶じゃなくてVF管な件ฅ^•ﻌ•^ฅ
目からうろこの動画でした。同じ症状で諦めて使ってました。治るんだ!とびっくりしました。私もやってみたいとも思いました。ハンダも未経験ですが頑張ってみます。交換したコンデンサーの種類?大きさ?を教えて頂けますか?よろしくお願いします。
コメントありがとうございます\(^o^)/以下、私が実際に使っているハンダの道具とコンデンサーのセットです。参考になれば幸いです。ハンダゴテセットonl.sc/sVyj6E1コンデンサーセットonl.sc/5f9SRBZ※ハンダは容量を忘れちゃいましたが私は上記の道具と材料で修理しています👍今後とも宜しくお願いいたします(^_^)
@@audio_fandiy2116 返信ありがとうございます。早速調達してチャレンジしてみます。これからも動画楽しみにしてます。
リモコンの受光素子に入っている、ケミコンに見えたのですがどの様な回路なのでしょうか、蛍光表示管が暗くなるのは、マイナスの電源かなと思って見ていたのですが外れましたね、あと基盤などがが白くなってい、加湿器のそばに置いたためだと思うのですがいかがでしょうか?。
コメントありがとうございます(^_^)基本的に家電全般に使われている半導体の寿命が8年〜10年らしく、経年劣化により通電したり、蓄えたり、変換したり等の半導体それぞれがもっている特性が性能劣化してくるそうです。半導体の1つであるコンデンサも機密性が劣化し破裂して白い粉&煙を吹いたりします。蛍光管表示で主に疑うのはコンデンサー・小さいシマシマ模様が入っている炭素抵抗気、銀色のハリガネみたいな抵抗を疑います。あとはフラットケーブルと繋がってる基盤を見ながらプラスとマイナスのテスター当てながら電流の流れをおっかけていく・・・感じですかね。 ※加湿器のそばも多少は関係があるかもしれませんね。コンポ内部の中で結露してショートすることもあるみたいです。
@@audio_fandiy2116 様ご丁寧にありがとうございました、今後も楽しみにしています。
こんにちは、おすすめ動画に上がってきたので拝見しましたが同意見です。トランスに付いている方の電源基板、特にFL管バイアス用のマイナス電源を調整してあげればもっと明るくなる様に思います。交換したケミコンは劣化しているようには見えなかったです。
@@halsan33 さん、そうですね電源部のような気がしますね、寒い時期だったので、温まって症状が消えたのだと思います、電源のコンデンサーに冷却スプレーをかけて、症状が出たら交換ですかね。
@@halsan33 コメントありがとうございます😊 たいへん勉強になります!
ソニーのほぼ同型のCDMDコンボ持っているので為になります この系統を買った人は基本音楽を楽しみたいだけなので開けないですね 私もMDが出なくなるまで開けなかった 超高級アキュフェーズが販売した全ての製品を今も修理してくれるのはコンデンサーを交換すればという事なのかな?
コメントありがとうございます😊コンポの故障原因は大きく2つです。・ゴムベルトやピックアップレンズの経年劣化出による故障。・電子基盤の半導体の経年劣化による故障。ベルトやピックアップはSONYやONKYOは共通部品も多く部品入手は簡単なので修理も実は簡単です。難しいのは電子基盤の半導体と思われがちですが、テスターメーターを使って抵抗値等を測り一個ずつ故障範囲を潰していけば必ず問題の回路にたどり着けます。そのご、故障範囲の半導体の数を種類別に数えて電子部品屋さんに注文しましょう。届いたらハンダゴテ使って交換すれば大丈夫です!中にはクセがある機種もありますが、ほとんど同じ構造なので大丈夫だと思います!参考になれば幸いです(^^)
@@audio_fandiy2116 返信ありがとうございます 音楽を楽しみたいだけなのです 余程の事が無い限り分解はできませんね ゴム系の部品は経年劣化で交換が必要になるでしょうね ソニーは何故かスピーカーの交換をさせない為か端子が特殊で別会社のスピーカーは使えないのが残念です
こんにちは。ちなみにコンデンサは16V24ufですか?恒久対処として、違う規格のコンデンサを付けることで対応できるのでしょうか?
コメントありがとうございます。16V24ufだったと思います。規格は同じもので、メーカーは別でも原則はかまいません。
cdは聴けるようになりましたか?
コメントありがとうございます😊ピックアップだけ新品に換えましたが、バッチリでした👌ありがとうございます😊
@@audio_fandiy2116 良かったです👍
液晶表示の暗さ感は設定で変えられないのかな?それに何より音が出れば問題ない。
コメントありがとうございます😊この機種は明るさは変えれなく固定です。隠しコマンドがあれば良いですが、、。音、液晶、ボタンの反応など壊れる要素が満載のコンポはもし車検制度的なものがあれば恐ろしいですね🤔
これは液晶ではなく蛍光表示管です。
私もFR-V3ハードオフで買いました。CD.MD共に読み取り不可で2000円でした。もう10年以上前の話です。現在はUSBDACでコンピュータの音を鳴らすのに使ってます。割といい音が出ます。
コメントありがとうございます。
私もONKYO FR-V3をアンプがわりにテレビに繋いで良い音質で大好きなアニメや映画を楽しんでいます🌸 良いオーディオライフを楽しみましょう。
おっ!これは良いヒントになりました。
我が家のプルーレイプレイヤーの
液晶が暗くて、困ってたので、
今度、直してみようかと!
コメントありがとうございます!
そう言ってもらえると励みになります!案外、パネルの裏側が汚れてることもあるのでタオルなどで吹き上げるだけでもキレイになるかと思います☺️
2年前か。ONKYO FR-V3の修理動画は今は多く上がっていますが電解コンデンサー液漏れで基板が白い事が多いですね。
普通のCDプレーヤーのモニターが暗かったのでコンデンサー3つとダイオード不良1つ直しましたが少ししか改善しなかったです。
コメントありがとうございます。
そうですね、、色んな半導体が関連してるので一つのコンデンサにあたりをつけて交換して調子が戻ればラッキーな感覚でいます笑。テスターで根気よく追うのも面白いですね。
最後の2秒程が、コンデンサー交換後の明るさなんですね😮
コメントありがとうございます😊
そうです。分かりづらくてすいません😌
@@audio_fandiy2116 いえいえ。
うちの1998年製のミニコンポもFL管が暗くて、さらにスピーカーが鳴らなくなり四苦八苦してます。
@@hot9hot9
ありがとうございます😊
VFD管はコンデンサー、炭素抵抗器を目視で見て白い粉っぽい形跡、黒い焼けたような跡があれば修理も早いですがアナログメーター使わないとわからない状態は手こずるイメージがあります。フラットケーブルも接点復活剤を塗ると良くなるどころか痛めてしまうので潔く新品に交換して端子付近はエアブローしてあげるくらいです。 VFD管そのものが逝ってる可能性があるので早いのはまともに点灯している個体をヤフオクで探して部品交換することです。
私の場合はあまり直らないオーディオが増えると嫁の機嫌が悪くなるので要相談です笑。
@@hot9hot9 ※音が鳴らないのはリレーが主ですが稀にCD回路側のICチップ付近のコンデンサーがショートしている時もあります。他はハンダ割れ(うっすら丸い円のような線がでてる状態)による接触不良があります。参考になれば幸いです😄
同じ機種を持っているので、症状が出たら使わせて頂きます。
ディスプレイ自体がへたってるわけではないんですね。
うちにも暗くなったSACDプレーヤーがありますが、いつか修理してみます。
コメントありがとうございます😊
ディスプレイが曇っていることもありますが、曇りの原因を考えるとやっぱり電子部品が煙を出した可能性がありますが色々な部品が組まれているため分解して調査するのが良いと思います😄
完全に液晶が映らないのは単に一つの部品の問題ではないことが多いです。
昔…粗大ゴミで何十台と捨てられてました…
(当時はお持ち帰りもそんなにウルさく無かったので…)お持ち帰り…
自分がバラした機体は液晶前のスモークパネルがススけ(焼け)てて、
→初めはタバコのヤニかな?って思いましたが
(ブラウン管テレビ時代の壁にススが付いてしまう感じ…)
マジックリンで軽く拭くだけでも(ティッシュは真っ黒!)凄く綺麗に成りましたが…
ディスプレイが液晶じゃなくてVF管な件
ฅ^•ﻌ•^ฅ
目からうろこの動画でした。同じ症状で諦めて使ってました。治るんだ!とびっくりしました。私もやってみたいとも思いました。
ハンダも未経験ですが頑張ってみます。交換したコンデンサーの種類?大きさ?を教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます\(^o^)/
以下、私が実際に使っているハンダの道具とコンデンサーのセットです。参考になれば幸いです。
ハンダゴテセット
onl.sc/sVyj6E1
コンデンサーセット
onl.sc/5f9SRBZ
※ハンダは容量を忘れちゃいましたが私は上記の道具と材料で修理しています👍今後とも宜しくお願いいたします(^_^)
@@audio_fandiy2116
返信ありがとうございます。
早速調達してチャレンジしてみます。これからも動画楽しみにしてます。
リモコンの受光素子に入っている、ケミコンに見えたのですがどの様な回路なのでしょうか、蛍光表示管が暗くなるのは、マイナスの電源かなと思って見ていたのですが外れましたね、あと基盤などがが白くなってい、加湿器のそばに置いたためだと思うのですがいかがでしょうか?。
コメントありがとうございます(^_^)
基本的に家電全般に使われている半導体の寿命が8年〜10年らしく、経年劣化により通電したり、蓄えたり、変換したり等の半導体それぞれがもっている特性が性能劣化してくるそうです。半導体の1つであるコンデンサも機密性が劣化し破裂して白い粉&煙を吹いたりします。蛍光管表示で主に疑うのはコンデンサー・小さいシマシマ模様が入っている炭素抵抗気、銀色のハリガネみたいな抵抗を疑います。あとはフラットケーブルと繋がってる基盤を見ながらプラスとマイナスのテスター当てながら電流の流れをおっかけていく・・・感じですかね。 ※加湿器のそばも多少は関係があるかもしれませんね。コンポ内部の中で結露してショートすることもあるみたいです。
@@audio_fandiy2116 様ご丁寧にありがとうございました、今後も楽しみにしています。
こんにちは、おすすめ動画に上がってきたので拝見しましたが同意見です。
トランスに付いている方の電源基板、特にFL管バイアス用のマイナス電源を調整してあげればもっと明るくなる様に思います。
交換したケミコンは劣化しているようには見えなかったです。
@@halsan33 さん、そうですね電源部のような気がしますね、寒い時期だったので、温まって症状が消えたのだと思います、電源のコンデンサーに冷却スプレーをかけて、症状が出たら交換ですかね。
@@halsan33 コメントありがとうございます😊 たいへん勉強になります!
ソニーのほぼ同型のCDMDコンボ持っているので為になります この系統を買った人は基本音楽を楽しみたいだけなので開けないですね 私もMDが出なくなるまで開けなかった 超高級アキュフェーズが販売した全ての製品を今も修理してくれるのはコンデンサーを交換すればという事なのかな?
コメントありがとうございます😊
コンポの故障原因は大きく2つです。
・ゴムベルトやピックアップレンズの経年劣化出による故障。
・電子基盤の半導体の経年劣化による故障。
ベルトやピックアップはSONYやONKYOは共通部品も多く部品入手は簡単なので修理も実は簡単です。難しいのは電子基盤の半導体と思われがちですが、テスターメーターを使って抵抗値等を測り一個ずつ故障範囲を潰していけば必ず問題の回路にたどり着けます。
そのご、故障範囲の半導体の数を種類別に数えて電子部品屋さんに注文しましょう。届いたらハンダゴテ使って交換すれば大丈夫です!
中にはクセがある機種もありますが、ほとんど同じ構造なので大丈夫だと思います!
参考になれば幸いです(^^)
@@audio_fandiy2116 返信ありがとうございます 音楽を楽しみたいだけなのです 余程の事が無い限り分解はできませんね ゴム系の部品は経年劣化で交換が必要になるでしょうね ソニーは何故かスピーカーの交換をさせない為か端子が特殊で別会社のスピーカーは使えないのが残念です
こんにちは。ちなみにコンデンサは16V24ufですか?
恒久対処として、違う規格のコンデンサを付けることで対応できるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
16V24ufだったと思います。
規格は同じもので、メーカーは別でも原則はかまいません。
cdは聴けるようになりましたか?
コメントありがとうございます😊
ピックアップだけ新品に換えましたが、バッチリでした👌ありがとうございます😊
@@audio_fandiy2116 良かったです👍
液晶表示の暗さ感は設定で変えられないのかな?
それに何より音が出れば問題ない。
コメントありがとうございます😊
この機種は明るさは変えれなく固定です。隠しコマンドがあれば良いですが、、。
音、液晶、ボタンの反応など壊れる要素が満載のコンポはもし車検制度的なものがあれば恐ろしいですね🤔
これは液晶ではなく蛍光表示管です。